2025/8/20
不整脈・心不全・動悸の口訣集の要約
心陽虚と心血瘀阻に苓桂朮甘湯合血府逐瘀湯。
炙甘草湯:益気通陽・滋陰補血:心気虚・心陽虚:動悸・不整脈:
炙甘草3 生姜3 人参3 桂枝3 麦門冬6 麻子仁3 生地黄6 大棗3 阿膠2g。
折衝飲の心陽虚に対する鎮痛効果は血府逐瘀湯より高い:
陽虚が極まる午前2~4時に心筋梗塞が起きやすい。
桔梗:他薬を上部に導く作用・寒を散じ膈塞かくそく(上下不通)して通じないものを利し表邪を発散する。
心気虚:心気不足で血脈を温運できず、精神萎靡を示す:
炙甘草湯・補中益気湯・生脈散合真武湯・苓桂朮甘湯合真武湯。
麻子仁は、心血を補い(心血虚)心陰を滋潤(心陰虚)して血脈に栄養を与える。
麻子仁:腸燥便秘(便通は瘀血を去る作用がある)。
生脈散や炙甘草湯の加減は、不整脈・動悸・息切れして苦しむ・心不全・心臓の弱りによる下肢の浮腫に用いる。
生脈散:益気止汗・滋陰生津・益気生津:人参6・五味子3・麦門冬6。
心腎陽虚:心不全による足の浮腫:
真武湯加減・炙甘草湯合真武湯・牛車腎気丸・生脈散合真武湯。
麦門冬は、心血を補い(心血虚)心陰を滋潤(心陰虚)して血脈に栄養を与える。
心腎陽虚:真武湯加減・炙甘草湯合真武湯・牛車腎気丸・生脈散合真武湯。
口眼喎斜に半夏白朮天麻湯・半夏白朮天麻湯加天南星白附子・牽正散。
栝楼薤白半夏湯:気滞血瘀による胸痞に:栝楼実3 薤白4 半夏6 濁酒40cc。
栝楼薤白白酒湯:理気袪痰・通陽散結:栝楼実8 薤白10 白酒適量。
パニック障害・動悸:天王補心丹・抑肝散加陳皮半夏・柴胡加竜骨牡蠣湯・加味帰脾湯・大柴胡湯。
パニック障害・心臓神経症・衄血にはイライラのぼせ火照りをとる肝火旺の加味帰脾湯:帰脾湯+柴胡3gと山梔子2g。
大柴胡湯:精神異常:驚き易く動悸する(驚悸:パニック障害・不整脈)。
四逆湯:回陽救逆・温中散寒:附子1、乾姜2、炙甘草3g:代用処方は真武湯。
真武湯:回陽救逆・温陽利水:附子1 茯苓5 白朮3 白芍3 生姜3g。
木通(通草):心火による心不全や浮腫に用いる:九竅や血脈や関節を通利し人をして痛みを忘れる。
腎陽虚の重症:陽虚水泛・凌心瀉肺・心不全・真武湯・牛車腎気丸。
牛車腎気丸は、心腎陽虚の心不全に使う。
牛膝ごしつは、袪瘀止痛・活血通経・補益肝腎・薬を下行させる引経薬。
芍薬は気味が酸寒で陰性で凝縮収斂性があり胸内の陽気を宣通には不適当なので心不全には桂枝去芍薬湯とする。
桂枝去芍薬湯は、方中の桂枝と炙甘草で心胸の陽気を扶け、辛甘の生姜、大棗を配して辛甘化陽し心不全に適用する。
人参湯を胸痞に用いる。胸痞は胸がふさがったように胸が痛む病気(栝楼薤白半夏湯も適用)で人参湯を一回のんだだけで嘔吐が止み、胸痛が緩解した。
木防巳湯:支飲(胸部の痰飲)・肺水腫の呼吸困難・利尿・鎮静・消炎:鬱血性心不全・心臓喘息:木防已4 桂枝2 党参4 生石膏6g。
疲労(気血両虚)や不安感・思慮過度で動悸が起きたら帰脾湯を使う。
柴胡加竜骨牡蠣湯は、心腎不足・肝陽上亢・肝気:
ツムラ柴胡加竜骨牡蠣湯(大黄1g無し)。
龍骨・牡蠣の重鎮安神作用により心腎不足の不安・動悸・不安感を伴う不眠を取り除く。
動悸・不安感・不眠・疲れ易い・食欲がない:十全大補湯や帰脾湯。
茯苓は不眠・心悸亢進を、桂枝も心悸亢進を鎮めるので桂枝+茯苓は心悸亢進(動悸)によく配合される(苓桂朮甘湯)。
痰飲による動悸:苓桂朮甘湯は、人前で喋るとボーッとのぼせカーッとなって頭が真っ白になる人(痰飲が原因)に使う。
緊張して手がガタガタ震える人は半夏厚朴湯を使う。
赤面症:
苓桂朮甘湯(痰飲・気逆が原因)・
半夏厚朴湯(肝鬱・痰飲が原因)・
知柏地黄丸(陰虚火旺が原因)。
帰脾湯:心血虚・脾気虚の心脾両虚に使う:心臓を治す動悸の薬。
疲労で生ずる動悸は心血虚の症状。
温胆湯:清化熱痰・和胃降逆:眩暈、嘔吐、不眠、心悸、嘈雑、癲癇。
桂枝加龍骨牡蠣湯:陰陽双補・補腎安神:夜尿症・神経症・不眠・動悸・手はほてり足冷。
心筋梗塞には、血府逐瘀湯・冠心二号方・折衝飲だが、胸をひらく狭心症には栝楼薤白半夏湯・人参湯を使う。
心筋梗塞に栝楼薤白半夏湯を上記の処方に合方。
栝楼薤白半夏湯合血府逐瘀湯
栝楼薤白半夏湯合冠心二号方
栝楼薤白半夏湯合折衝飲
夜間の痛みがひどい場合は重症の血瘀です。疎経活血湯に血府逐瘀湯や冠元清血飲(冠心二号方)・折衝飲・補陽還五湯など瘀血の薬をさらに合方する。
夜間の痛みがひどい場合は重症の血瘀:
疎経活血湯合血府逐瘀湯
疎経活血湯合冠心二号方
疎経活血湯合折衝飲
疎経活血湯合桂枝茯苓丸
疎経活血湯合補陽還五湯
疎経活血湯:袪風湿・補血・活血化瘀:四物湯 + 蒼朮 茯苓 桃仁 牛膝 防已 威霊仙 羗活 防風 白芷 竜胆草 陳皮 生姜 甘草。
冠心二号方:丹参 赤芍 川芎 紅花 降香 木香 香附子。
折衝飲:活血化瘀・理気止痛:桃仁5 紅花2 丹皮3 当帰5 赤芍3 川芎3 桂枝3 牛膝3 延胡索3:
心筋梗塞痛・瘀血の腰痛・足痛。
補陽還五湯:益気・活血・通絡:黄耆40g 当帰3 赤芍3 川芎3 桃仁2 紅花3 地竜3g:用いるには気虚であることが必要。
気虚の全身症状:倦怠無力感(鬱的)・元気不足・息切れ・物を言うのがおっくう・動きたがらない・声に力がない・自汗・舌質が淡色あるいは胖大・脈は細数で無力:補中益気湯・六君子湯。